※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際はマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。
2022年1月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/9.72MB]
2022年1月号ウェブブックはこちらから
第1面
今号の表紙
寅年生まれの山滝小学校5年生15人が新年の目標を書きました。ピンと張りつめた空気の中、素晴らしい集中力で最高の作品を書き上げました。緊張が解けたあとはこの笑顔。皆さん、目標に向かって「勇往邁進」し、頑張ってください!

人口・世帯数(12月1日現在)
男 |
91,665人(34人減少)
|
女 |
99,356人(55人減少)
|
人口総数 |
191,021人(89人減少)
|
世帯数 |
88,620世帯(23世帯増加)
|
面積 |
72.72平方km |
第1面PDF版 [PDFファイル/4.54MB]
岸和田市長選挙
- 投票できる人
- 候補者の情報を知ろう
- 投票所
- 投票のお手伝いをします
- 事前に投票できます
- 選挙の開票と速報
- 新型コロナウイルス感染症対策を行います
第2面PDF版 [PDFファイル/1.18MB]
臨時休診・休館のお知らせ
自動車文庫の巡回を終了します
令和4年度入札参加資格審査申請を受け付け
会議などを公開します
- 環境審議会
- 障害者施策推進協議会
- 景観審議会
- 住居表示審議会
- 上下水道事業運営審議会
- 子ども・子育て会議
- 岸和田城天守閣耐震対策検討委員会
審議会等の会議の公開状況
広域型特別養護老人ホーム 実施事業者を再募集
第3面PDF版 [PDFファイル/904KB]
職員などを募集
- 正職員・会計年度任用職員
- 市民病院 正職員・会計年度任用職員
- 教育委員会 会計年度任用職員
- 市チビッコホーム(放課後児童クラブ)支援員
第4面PDF版 [PDFファイル/901KB]
市民委員を募集
上下水道局からのお知らせ
意見公募(パブリックコメント) 市政にご意見をお寄せください
- 第5次地域福祉計画(案)
- 人権施策推進プラン(案)
- 産業振興基本計画(案)
- 交通まちづくりアクションプラン
自衛官候補生を募集
観光振興協会嘱託員を募集
確定申告の準備はお早めに
第5面PDF版 [PDFファイル/773KB]
固定資産税課からのお知らせ
- 償却資産の申告は1月31日(月曜日)までに
- 太陽光発電設備を設置した時は
- 太陽光発電設備を設置した土地の評価・課税
都市計画案の縦覧
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料 納付状況のお知らせを送付
20歳からスタート 国民年金からのお知らせ
- 保険料の納付は前納がお得
- 「眼の障害」の障害認定基準が一部改正
第6面PDF版 [PDFファイル/911KB]
後期高齢者医療保険料・介護保険料 納付書を送付しました
事業者の皆さんへ 掛金の一部を補助 退職金共済にご加入を
2月から事前予約制 マイナンバーカードの申請
公有財産を売却します
まなび中央公園 スケートボード場が1月16日(日曜日)オープン
スマートモビリティを体験しませんか
特殊詐欺防止のため自動通話録音機を無料で貸し出します
児童扶養手当の振り込み
ねずみ駆除薬を無料配布
計量器(はかり)事前調査
第7面PDF版 [PDFファイル/988KB]
成果が出るまで、何度でも無料でサポート!!
ビジネスの悩み、Kishi-Bizが解決します!!
- 事業者の皆さまが元気になれるよう、全力でサポートします!
- ホームページやSNSで情報更新中!!
- 新サービス開発
- 新商品開発
- 起業
- 起業・ブランディング
- ブランディング・情報発信
- 岸和田ビジネスサポートセンター(Kishi-Biz)
第8・9面PDF版 [PDFファイル/2.78MB]
市職員の給与・職員数の状況
- 人件費の状況(令和2年度普通会計決算)
- 職員給与費等の状況(令和2年度普通会計決算)と1人当たり給与費の過去5年間の推移
- 一般行政職の初任給、経験年数別給料月額及び平均給料月額と平均年齢(令和(令和3年4月1日現在)
- 職員手当の状況(令和3年4月1日現在)
- 特別職の報酬等の状況(令和3年4月1日現在)
- 部門別職員数の状況(各年4月1日現在)
第10面PDF版 [PDFファイル/558KB]
イベント情報(健康・福祉)
- 障害者差別を考えるセミナー
- 親子で学ぼう「歯ヨガ」で健康づくり
- 人権問題専門講座 人を優しく見るには―ハンセン病問題から考える―
- 脳卒中について
イベント情報(趣味・教養)
- 地区館講座 日本酒の楽しみ方
- 第133回 わだい浪切サロン
- マジミエ図書館Z 第4弾 理想をカタチにしてみよう
- 春木図書館 百人一首大会
- アロマ講座―この冬、冷え乾燥にがんばるお肌にアロマのケアのごほうびを―
市制施行100周年記念事業 消防出初め式
学び舎ゼミ 食品ロスをなくすために私たちができることは?
自動車文庫(1・2月)
第11面PDF版 [PDFファイル/1.08MB]
イベント情報(子育て)
- さくらだいとしょかん かるた大会
- はぐくみ家庭教育学級共催 旭地区公民館講座
- 大切な子どもを性暴力から守るためにおとなができること
- 『毒親』『親ガチャハズレ』とは?
- 第33回 親子で楽しくそろばん体験会
- 前向き子育てプログラム(トリプルP)セミナー
- スーパーで見かける食品それって本当に大丈夫?
イベント情報(スポーツ)
図書館 おはなし会と祝日おたのしみ会
Baby Information
第12面PDF版 [PDFファイル/994KB]
イベント情報(自然・環境)
- 自然資料館・ミニ実習
- ジオぶら和泉の山 身近でみられるおもしろい地形と地質
- 大阪湾・冬の海の観察会
- 早春の草花寄せ植え講習会
- じゃがいも栽培・収穫体験
- エコと太陽光発電教室
自然資料館 関西文化の日プラス
- 無料開館デー
- 特別イベント「サブローごまをつくってデザインコンテストに応募しよう!」
岸和田市文化祭 参加団体募集
子育て支援センターの催し
- 岸和田地域子育て支援センター
- 子育て支援センターさくらだい
人権標語入選作
献血
第13面PDF版 [PDFファイル/1.05MB]
イベント情報(芸術・文化)
- 自泉会館のコンサート
- レコード試聴会 音レコサロン IN まちかど公民館
- マドカドラマスクール 定期公演 出演者を大募集!
- バレンタインコンサート
イベント情報(暮らし)
- 作品展を開催
- 周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide2022
- 今年もやります! ZOOMでつながる交流会
- きしわだ男女共同参画フォーラム「幸せを求めて…」
- 古民家活用から始まる、つながる「ひと」と「まち」
だんじり会館のイベント
- だんじり会館 ありがとう来館者100万人突破記念感謝祭
- だんじり「ケヤキ材」チャリティバザー
1DAYサバイバル体験―ナイフ―
1月の納税・納付
検査
第14面PDF版 [PDFファイル/984KB]
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
- 企業向け人権研修 「より良い職場環境づくり」
- 事業承継対策セミナー「備えていますか?事業承継と税金」
- 岸和田・貝塚合同就職面接会を開催
第28回産業教育フェア 第29回デザインシステム科卒業制作展
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
岸和田ノスタルジー
カメラEye-編集後記-
1・2月の相談
第15面PDF版 [PDFファイル/1.02MB]
新年のごあいさつ
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 新型コロナワクチン3回目接種
- 新型コロナウイルス感染症傷病手当金対象期間延長
- 子育て世帯への臨時特別給付金
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金申請期間の延長・拡充
第16面PDF版 [PDFファイル/1.03MB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)