ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和3年8月号目次

本文

広報きしわだ 令和3年8月号目次

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2021年7月30日掲載

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際はマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。

2021年8月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/8.41MB]

2021年8月号ウェブブックはこちらから

第1面

広報きしわだ8月号の表紙

人口・世帯数(7月1日現在)

91,894人(124人減少)

99,655人(108人減少)

人口総数

191,549人(232人減少)

世帯数

88,573世帯(16世帯減少)

面積

72.72平方km

第1面PDF版 [PDFファイル/3MB]

第2面-お知らせ

新型コロナワクチン接種予約について

国や府が実施する集団接種

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

令和4年度以降の成人式の対象年齢と名称が決定

9月3日(金曜日)は大阪880万人訓練

第2面PDF版 [PDFファイル/877KB]

第3面-お知らせ

職員などを募集

  • 正職員
  • 会計年度任用職員
  • チビッコホーム(放課後児童クラブ)支援員
  • 学校校務員(会計年度任用職員)
  • 消防職員(消防士・初級)
  • 市民病院正職員

岸城中学校 夜間学級生を募集

第3面PDF版 [PDFファイル/894KB]

第4面-お知らせ

岸和田城天守閣耐震対策検討委員会を公開 ※ 緊急事態宣言発令により、延期になりました。

次期総合計画などの骨子案にご意見をお寄せください 基本構想の骨子案・都市計画マスタープランの見直し骨子案

住居表示を実施します

市民委員を募集

  1. 空家等対策協議会
  2. 国民健康保険運営協議会

和歌山大学岸和田サテライト 社会人受講生募集

府立南大阪高等職業技術専門校 生徒募集

第4面PDF版 [PDFファイル/906KB]

第5面-お知らせ

国民年金からのご案内

麻しん(はしか)・風しん  予防接種を受けましょう

肝炎ウイルス検診を受けましょう

毎月勤労統計調査「特別調査」

コンビニ交付を一時停止

ごみの搬入についてのお願い

草木の適切な管理を

宅地建物取引業人権推進員制度

子どもの人権110番 フリーダイヤル:0120-007-110

第5面PDF版 [PDFファイル/848KB]

第6面-お知らせ

特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当 所得状況届・現況届の提出を

  • 特別児童扶養手当
  • 特別障害者手当
  • 障害児福祉手当

保育所の年度途中入所の申し込みは期限内に

児童扶養手当現況届・ひとり親家庭医療証更新申請書の提出を

来年4月からの幼稚園児を募集

  • 市立幼稚園(3歳児)
  • 私立幼稚園(3~5歳児)

第6面PDF版 [PDFファイル/881KB]

第7面-お知らせ

令和4年度 保育所入所申し込みを受け付け

実証事業 バーベキュー施設の開設

府都市計画についての公聴会

就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験

広域型特別養護老人ホーム・地域密着型サービス事業所・特定施設入居者生活介護 実施事業者を募集

入札参加資格審査申請(追加)を受け付け

特定生産緑地指定手続きは期限内に

第7面PDF版 [PDFファイル/853KB]

第8面-お知らせ

マイナンバーカードに関するお知らせ

  • 8月の受付時間延長・休日開庁日
  • 出張申請受付(予約制)
  • 各種受付予約方法
  • 写真撮影サービス(無料)
  • 申請時の持ち物

シティセールスマガジン

ビュースポットおおさかに「岸和田本町紀州街道」が選定

第8面PDF版 [PDFファイル/1020KB]

第9面-イベント情報

夏休み、何をして過ごしますか? 講座に参加して楽しい夏休みにしよう!

  • 自然資料館ミニ実習 私だけのオリジナル絵本をつくろう
  • 自然資料館 自由研究相談会(後期)
  • 自然資料館オンライン講座 おうちで標本をつくろう(昆虫・貝殻)
  • 自然資料館 阪南2区人工干潟の観察会
  • 自然資料館 夏休みきしわだ恐竜教室
  • ときわジュニアサマースクール キラキラ光の万華鏡作り
  • 市立公民館 カラフルな銅鐸せっけんを作ろう!
  • 箕土路青少年会館 夏休みわくわく講座 チョークアートを体験してみよう!
  • 臨海会館 『夏休みこども工作』講習会

第9面PDF版 [PDFファイル/1008KB]

第10・11面-特集

第4期きしわだ男女共同参画推進プラン 誰もが暮らしやすい社会にするために男女共同参画を実現するまち きしわだ

  • きしわだがめざす基本目標
  • コンセプトは「男性の食の自立」
  • みんなが働きやすい環境づくりを
  • ひとりぼっちの「孤育て」からみんなで一緒に「子育て」へ
  • 自分らしさを大切にできる学びを

第10・11面PDF版 [PDFファイル/2.29MB]

第12面-イベント情報

イベント情報(健康・福祉)

  • ただちに減塩! 高血圧改善教室
  • フレッシュらいふ教室

イベント情報(芸術・文化)

  • 2人のピアニストが贈る「フランス音楽」
  • 橋本恵史・歌曲亭文十弁二人会

イベント情報(資格・技能・ビジネス)

  • 女性のプチ起業セミナー
  • 就職ガイダンス模擬面接会
  • 雇用労働講座
  • 介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修

第10回自泉ジュニアコンサート

第12面PDF版 [PDFファイル/903KB]

第13面-イベント情報

イベント情報(暮らし)

  • 子づれシングルのアナタへ伝えたい! -困った時に頼れる支援情報!!-
  • 「今」をニュースからまるっとわかりやすく聞けちゃう講座(全5回)
  • ベトナム文化ふれあい講座-意外に身近なお隣さん-
  • 男の家事塾 第3弾 洗濯-洗濯弱者脱出計画-
  • 春木女性学級公開講座「終活に向けてのお片付け講座」
  • 八木女性学級公開講座「災害時の知恵袋」

9月9日は「救急の日」 「救急フェア」を開催します

市民活動サポートセンターからのお知らせ

  • 今年もやります! つながる交流会
  • きしサポアイデアコンテスト参加者募集

自動車文庫(8・9月)

第13面PDF版 [PDFファイル/897KB]

第14面-イベント情報

イベント情報(子育て)

  • 図書館でおはなし会
  • 学び舎ゼミ「ちょっと気になるウチの子-理解して子どもも自分も楽になる-」
  • 「人形劇 すまいる」のミニおはなし会と人形劇
  • すまいる家庭教育学級公開講座「いらいらを笑顔に変える子育て」

差別のない明るいまちづくり、きれいな住みよいまちづくりのために 標語やポスターなどを募集

  • 差別のない明るいまちづくりのための作品
  • きれいな住みよいまちづくりのための作品

人権啓発詩・読書感想文を募集

Baby Information

第14面PDF版 [PDFファイル/757KB]

第15面-イベント情報

イベント情報(趣味・教養)

  • 高齢者趣味の作品展出展作品を募集

イベント情報(スポーツ)

  • 東京2020パラリンピック 短冊に願いを書いて聖火リレーを盛り上げよう!
  • 東京2020パラリンピック 聖火リレートーチ巡回展示

第2期スポーツ教室参加者募集

総合体育館の各教室・イベント

  • 各教室
  • イベント

子育て支援センターの催し

ご寄附ありがとうございます

8月の納税・納付

献血(社会福祉協議会)

検査(岸和田保健所)

人権標語入選作

第15面PDF版 [PDFファイル/865KB]

第16面-イベント情報

戦争の悲惨さ、平和の尊さを考えてみませんか。 第34回非核平和資料展 ※ 緊急事態宣言発令により、中止になりました。

8・9月の相談

岸和田ノスタルジー

カメラEye-編集後記-

第16面PDF版 [PDFファイル/1.1MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada