ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和3年(2021年)7月号目次

本文

広報きしわだ 令和3年(2021年)7月号目次

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2021年7月1日掲載

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際はマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。

2021年7月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/11.09MB]

2021年7月号ウェブブックはこちらから

第1面

令和3年7月号の表紙

人口・世帯数(6月1日現在)

92,018人(114人減少)

99,763人(84人減少)

人口総数

191,781人(198人減少)

世帯数

88,589世帯(38世帯減少)

面積

72.72平方km

第1面PDF版 [PDFファイル/5.85MB]

第2面-お知らせ

職員などを募集

  • 会計年度任用職員
  • 市民病院 正職員

会議などを公開します

  • 生涯学習審議会
  • 障害者施策推進協議会
  • 都市計画審議会
  • 介護保険事業運営等協議会・地域包括支援センター運営協議会・地域密着型サービス等運営委員会
  • 男女共同参画推進審議会
  • 第4次地域福祉計画・地域福祉活動推進計画推進委員会
  • 国民健康保険運営協議会
  • 岸和田市観光振興計画推進委員会
  • 総合計画審議会
  • 教育委員会評価委員会

不用となった公有財産をインターネットで売却

「ながらスマホ」は危険です!

第2面PDF版 [PDFファイル/982KB]

第3面-お知らせ

指定管理者を公募

公共事業予定地の一時使用者募集

石綿読影の精度に係る調査にご協力ください

ゆめみヶ丘岸和田 農地を売却します

自衛官などを募集

  • パイロット・ハイテク技術
  • 幹部自衛官・医師・看護師

近畿職業能力開発大学校オープンキャンパス2021

第3面PDF版 [PDFファイル/910KB]

第4面-お知らせ

介護保険のお知らせ

  • 本算定額のお知らせを送付
  • 介護保険負担割合証を送付

国民年金保険料の免除・猶予

後期高齢者医療制度のお知らせ

  • 被保険者証が変わります
  • 自己負担割合
  • 減額証・限度証の更新
  • 保険料額の通知
  • 保険料の納付
  • 保険料の均等割額軽減措置の見直し

児童扶養手当の振り込み

第4面PDF版 [PDFファイル/876KB]

第5面-お知らせ

ひとり親世帯以外分 子育て世帯生活支援特別給付金

国民健康保険のお知らせ

  • 高齢受給者証を送付します
  • 限度額適用認定証などの申請を
  • すでに認定証をお持ちの人

新型コロナウイルス感染症による傷病手当金の支給対象期間を9月30日まで延長

60~64歳の人に新型コロナワクチン接種クーポン(接種券)を発送しました

第5面PDF版 [PDFファイル/902KB]

第6面-お知らせ

市有地をお貸しします

金婚を祝う会

DVによる困りごと優先 女性の弁護士による法律相談

情報公開・個人情報保護制度の運用状況

  • 情報公開制度
  • 個人情報保護制度

大阪府の『太陽光パネル・蓄電池』共同購入者を募集中!

市営住宅入居者を追加募集

第6面PDF版 [PDFファイル/913KB]

第7面-お知らせ

巡回平和パネル展を開催します

水道管の漏水調査にご協力を

市制施行100周年記念カウントダウンに使用する写真や動画を募集します

指定給水装置工事事業者の皆さんへ 指定給水装置工事事業者の指定は5年ごとの更新申請が必要です

港まつりを中止します

マイナンバー休日開庁

第40回「大阪まちなみ賞」を募集します

公共施設を臨時開館

サマージャンボ宝くじ

第7面PDF版 [PDFファイル/1.12MB]

第8・9面-特集

みんなでつくろう、岸和田の“未来”!!

  • 総合計画とは?
  • 都市計画マスタープランとは?
  • 総合計画策定にあたっての4つの視点
  • 岸和田の“未来づくり”はじまっています 未来づくりロードマップ―計画策定に向けての道のり―

第8・9面PDF版 [PDFファイル/1.98MB]

第10面-イベント情報

みんなで楽しもう 夏のイベント

  • 自然資料館 ミニ実習
  • 海の日ラボ2021
  • オンライン講座「お家でさがそうチリメンモンスター!!」
  • 夏休み書道
  • 夏休みわくわく講座 子ども英語―楽しく Hello―
  • 自由研究相談会(前期)
  • 木工にチャレンジ!「親子で作る貯金箱」
  • オンライン講座「岸和田・岩石探偵団」

図書館×夏のイベント

  • 夏休みおはなし会スペシャル
  • 旭図書館「夏のちいさなおはなし会スペシャル」

献血(社会福祉協議会)

検査(岸和田保健所)

人権標語入選作

第10面PDF版 [PDFファイル/1.21MB]

第11面-イベント情報

みんなで楽しもう 夏のイベント

  • 短期講座 光の実験「光の見え方を学ぼう」
  • まんが家体験講座
  • 科学遊び実験教室 ビタミンCを調べよう!
  • 山の日ラボ2021
  • 宇宙のお話―矢治健太郎さんに聞く―
  • 科学実験教室「ラヴァライト作り」

第8回子どものためのアートマルシェ

自泉アーティストバンク登録者によるコンサート 2人のピアニストによる「ショパン」

第7回自泉Re.フレッシュコンサート

第11面PDF版 [PDFファイル/1.48MB]

第12面-イベント情報

イベント情報(子育て)

  • だっこでおはなしかい
  • きっしゃんの築城×お芝居を楽しもう

イベント情報(暮らし)

  • 第3回きしサポアイデアコンテスト事前セミナー
  • レスキューナースが教える!プチプラ防災とコロナ禍の地震対策講座
  • 山直ファームへようこそ―秋冬野菜―
  • 男の家事塾 第2弾 裁縫―ボタンが取れた!そんな時のために―

イベント情報(健康・福祉)

  • フレッシュらいふ教室
  • がん患者サロンin泉州

Baby Information

7月の納税・納付

第12面PDF版 [PDFファイル/1.55MB]

第13面-イベント情報

イベント情報(資格・技能・ビジネス)

  • 簿記3級講座
  • 盲ろう者通訳・介助者養成研修受講者募集

イベント情報(趣味・教養)

  • 地域から見える生業―海から山まで多様な岸和田―
  • マジミエ図書館Z 第2弾 「話そう、みんなでこれからの図書館」
  • 選択的夫婦別姓って?
  • 国際化時代の日本語教育・日本語支援―大学と地域の連携―
  • ポーセラーツ講座
  • 現役京大生に聞く!記憶に残る勉強法

ピアカウンセリング定期相談

ご寄附ありがとうございます

子育て支援センターの催し

第13面PDF版 [PDFファイル/1.02MB]

第14面-イベント情報

イベント情報(芸術・文化)

  • 学び舎ネットワーク事業
    夏の演芸会 みんなでタイムスリップ!―日本唯一の曲独楽&獅子舞―
  • Halloween×DANCE 文化祭 出演者募集!

イベント情報(スポーツ)

  • KISHIWADA SPORTS FES 2021
  • 東京2020 パラリンピック聖火リレー「採火式」観覧者募集

体育館の各教室

  • 市内公園・運動広場教室
  • 総合体育館教室

図書館 おはなし会と祝日おたのしみ会

自動車文庫(7・8月)

第14面PDF版 [PDFファイル/1.25MB]

第15面-お知らせ

常盤地区公民館クラブ体験ウィーク

7・8月の相談

岸和田ノスタルジー

カメラEye-編集後記-

第15面PDF版 [PDFファイル/1.41MB]

第16面-お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連主な支援一覧

  • 個人向け
    ※ 「低所得の子育て世帯(ひとり親世帯以外分)」の記事で、「詳しくは本紙4面」とあるのは、「本紙5面」の誤りでした。お詫びして、訂正いたします。
  • 事業者向け(助成金など)
  • 事業者向け(資金繰り)
    ※ 「資金繰りのため融資を受けたい(民間<取扱>金融機関)」の記事で、「保険料一部減免」とあるのは、「保証料」の誤りでした。お詫びして、訂正いたします。

テレワーク支援事業を始めます

  • (法人)災害対策・人材確保のためのテレワーク導入・活用セミナー
  • (法人)テレワーク導入支援アドバイザーを無償派遣
  • (個人)在宅ワークの疑問解消セミナー
  • (個人)在宅ワークスキルアップ講座

第16面PDF版 [PDFファイル/609KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和5年(2023年)
Danjiri city kishiwada