本文
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際は必ずマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。
公的年金に加入している人で、就職・退職・結婚・離婚などの異動があれば、各届け出先(下表参照)での手続きが必要です。
異動事由 |
種別 |
届け出先 |
|
---|---|---|---|
就職 |
本人が就職 |
1・3号→2号 |
勤務先 |
配偶者が就職し、配偶者の被扶養者に |
1号→3号 |
配偶者の勤務先 |
|
退職 |
本人が退職 |
2号→1号 |
市国民年金担当(原則60歳未満) |
退職し、配偶者の被扶養者に |
2号→3号 |
配偶者の勤務先 |
|
自分を扶養していた配偶者が退職 |
3号→1号 |
市国民年金担当 |
|
結婚 |
配偶者の被扶養者に |
1号→3号 |
配偶者の勤務先 |
離婚 |
配偶者に扶養されていた人 |
3号→1号 |
市国民年金担当 |
1号…第1号被保険者。自営業者、無職、学生など |
4月から月70円引き上げられ、月額16,610円になります。4月初旬に日本年金機構が送付する案内をご確認ください。
問合せ 市民課国民年金担当(電話:072-423-9460)、貝塚年金事務所(電話:072-431-1122)
交付通知書が届いていてマイナンバーカードを受け取っていない人や、新たに申請したい人はご利用ください。
日時 4月25日(日曜日)午前9時~午後3時
場所 市民課(岸城町)
問合せ 市民課マイナンバーカード・パスポート交付担当(電話:072-423-9509)
身体障害者手帳などの交付を受け、軽自動車税(種別割)の減免を希望する人は、5月31日(月曜日)までに申請してください。
期限を過ぎると翌年度からの減免になります。なお、既に減免している人は、更新手続きは不要です。ただし、4月1日(木曜日)までに車両や名義人の変更があった場合は、新たに申請してください。
※ 減免には要件があります。詳しくはお問い合わせください。
下表の証明書を市民税課、各市民センター、山滝支所(内畑町)で発行しています。お近くの窓口をご利用ください。
発行できる証明書 |
---|
(1)市民税・府民税所得課税証明書 |
※ (1)は市民税課で申告が必要な場合があります。 |
必要書類 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどの本人確認書類(代理人の場合は委任状も)
問合せ 市民税課諸税担当(電話:072-423-9416)
新婚・子育て世帯、一般世帯、福祉世帯、車いす常用者世帯などの各区分ごとに、府営住宅入居者を募集します。
募集案内・申込書は、住宅政策課や各市民センター、山滝支所(内畑町)、泉南府民センター情報プラザ(野田町3丁目)などで配布します。
申込書配布・受付期間
第1回 |
4月1日(木曜日)~15日(木曜日) |
---|---|
第2回 |
6月1日(火曜日)~15日(火曜日) |
第3回 |
8月2日(月曜日)~16日(月曜日) |
第4回 |
10月1日(金曜日)~15日(金曜日) |
第5回 |
12月1日(水曜日)~15日(水曜日) |
第6回 |
2月1日(火曜日)~15日(火曜日) |
申込 各申込受付期間(消印有効)に郵送または府営住宅泉大津管理センターホームページから
問合せ 府営住宅泉大津管理センター(電話:0725-28-0002)
人権尊重のまちづくり審議会を公開します。傍聴希望者は、審議会開始の30分前~10分前に会場前で受け付けます。
日時 4月27日(火曜日)午後2時
場所 市役所新館4階(岸城町)
案件 今後の人権施策の検討
定員 5人(当日先着順)
問合せ 人権・男女共同参画課人権推進担当(電話:072-423-9562)
今年度の支給額は、前年度と同額です。例年4月に受給者宛てに送付する手当額のお知らせは送付しません。
問合せ 障害者支援課障害福祉担当(電話:072-423-9446)
手当名 |
支給額(月額) |
支給月 |
---|---|---|
特別児童扶養手当1級 |
52,500円 |
4・8・11月 |
特別児童扶養手当2級 |
34,970円 |
4・8・11月 |
障害児福祉手当 |
14,880円 |
5・8・11・2月 |
特別障害者手当 |
27,350円 |
5・8・11・2月 |
経過的福祉手当 |
14,880円 |
5・8・11・2月 |
上下水道局と消防署が消火栓の点検を実施します。当日の午前中に広報車で点検範囲をお知らせします。
対象 畑町、極楽寺町、上町、岸城町、春木泉町、春木北浜町、春木南浜町、春木大小路町、下池田町、包近町、神於町、上白原町、相川町、塔原町
期間 4月1日(木曜日)~6月30日(水曜日)
作業時間 午後1時半~3時半
問合せ 上水道工務課修繕管理担当(電話:072-423-9604)
口座振替による納税を希望する人は、振替依頼書を納期限までに提出してください。詳しくは国税庁ホームページをご確認ください。
|
納期限 |
振替日 |
---|---|---|
申告所得税、復興特別所得税 |
4月15日(木曜日) |
5月31日(月曜日) |
消費税、地方消費税 |
4月15日(木曜日) |
5月24日(月曜日) |
問合せ 岸和田税務署(電話:072-438-1341)