本文
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際は必ずマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。
持続可能な公共施設の維持管理を実現させることを目的に「岸和田市公共施設最適化計画に基づく個別施設計画(案)」を策定しました。この計画案にご意見をお寄せください。
資料と意見公募用紙は、広報広聴課情報公開コーナーや公共建築マネジメント課、各市民センター、山滝支所(内畑町)に備え付けるほか、市ホームページにも掲載します。
提出・問合せ 意見公募用紙に必要事項を記入し、4月1日(木曜日)~5月1日(土曜日)(必着)に郵送またはファクスで公共建築マネジメント課(〒596-8510 電話:072-423-9553 ファクス:072-423-4894)へ
※ 市ホームページ「意見聴取制度(パブリックコメント)」からも提出できます。
次期総合計画の策定について審議を行う市民委員を募集します。審議会は主に平日昼間に年3回程度開催します。
対象 18歳以上の市内在住・在勤・在学者(既に他の委員となっている人を除く)
任期 委嘱後2年以内
募集人数 3人(書類選考)
報酬 1会議につき9,000円(別途交通費支給)
申込・問合せ 4月21日(水曜日)(必着)までに郵送またはファクス・電子メール(現在の総合計画の感想と次期総合計画に必要なこと、その実現のために自分に何ができるかの要素を含んだ1,000字以内のレポート、住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で企画課政策担当(〒596-8510 電話:072-423-9492 ファクス:072-423-6749 電子メール:kikaku@city.kishiwada.osaka.jp)へ
全職種、変則勤務が可能な人(消防士は夜間勤務も可能な人)に限ります。採用予定日は一部を除き、令和4年4月1日です。
申込書は各担当課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
申込・問合せ 4月19日(月曜日)~5月7日(金曜日)に直接、(1)(2)人事課人事能力開発担当(電話:072-423-9412)、(3)消防本部総務課人事教養係(電話:072-426-8603)へ
9月の採用試験については、職種などの詳細は未定です。
職種など 下表のとおり
正職員(学歴や資格、免許は採用日までの卒業・取得見込みを含む)
職種 |
対象 |
募集人数 |
---|---|---|
事務職(上級) |
平成3年4月2日~平成12年4月1日に生まれ、大学卒業程度の学力を有する人 |
5人程度 |
事務職(精神保健福祉業務等) |
昭和51年4月2日~平成12年4月1日に生まれ、精神保健福祉士資格または社会福祉士資格を有する人 |
2人 |
心理担当支援員 |
昭和51年4月2日以降に生まれ、次の㋐~㋒のいずれかの資格を有する人 ㋐臨床発達心理士 ㋑臨床心理士 ㋒公認心理師 |
1人 |
技術職(土木) |
昭和51年4月2日~平成15年4月1日に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学含む)、高等専門学校以上において土木に関する学部・学科を卒業した人、または次の㋐~㋒のいずれかの資格を有する人 |
10人程度 |
技術職(建築) |
昭和51年4月2日~平成15年4月1日に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学含む)、高等専門学校以上において建築に関する学部・学科を卒業した人、または次の㋐・㋑のいずれかの資格を有する人 |
4人 |
保健師 |
昭和61年4月2日以降に生まれ、保健師免許を有する人 |
1人 |
保育士(令和3年9月採用のみ) |
昭和51年4月2日以降に生まれ、保育士資格及び幼稚園教諭普通免許を有する人 |
2人 |
保育所看護師 |
昭和51年4月2日~平成15年4月1日に生まれ、看護師または准看護師免許を有する人 |
2人 |
保育所調理用務員(令和3年8月採用のみ) |
昭和51年4月2日以降に生まれ、調理師免許を有する人 |
1人 |
一次試験 5月16日(日曜日)
会場 岸城中学校(野田町2丁目)ほか
職種など 下表のとおり
会計年度任用職員(令和3年7月採用のみ。資格や免許は令和3年7月1日までの取得見込みを含む)
職種 |
対象 |
募集人数 |
---|---|---|
介護認定調査員 |
介護福祉士、介護支援専門員、看護師、准看護師の資格・免許を有する人、または介護に係る保健、医療、福祉に関する知識及び経験を有する人で、原動機付自転車を運転できる人 |
2人 |
総合通園センターバス運転手 |
大型自動車免許を有する人 |
1人 |
管理栄養士 |
管理栄養士免許を有する人 |
1人 |
試験 5月16日(日曜日)
会場 市職員会館(岸城町)
職種など 下表のとおり
消防職員(学歴は来春卒業見込みを含む)
職種 |
対象 |
募集人数 |
---|---|---|
消防士(上級) |
健康で職務遂行に必要な体力を持ち、次の㋐・㋑のいずれかに該当する人 |
2人程度 |
一次試験 5月16日(日曜日)
会場 岸城中学校
令和3年度職員採用試験に先立ち、説明会を開催します。
※ 説明会の参加・不参加は採用試験の合否に影響しません。
日時 4月18日(日曜日)午後2時
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
定員 100人(申込先着順)
申込・問合せ 4月5日(月曜日)~14日(水曜日)に申し込み専用フォームから、人事課人事能力開発担当(電話:072-423-9412)へ