本文
※ 費用は特に記述のない限り、無料です。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、イベントが中止・変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
ストレッチや筋力アップ、リラクゼーションなどを取り入れた体操を行います。
対象/65歳以上の市内在住者
日時/6月~来年3月の第1・3木曜日午前10時~11時15分
介護予防のためのストレッチ・リズム体操を行います。
対象/70歳以上の市内在住者
日時/6月~来年3月の第1・3金曜日午前9時45分~11時
対象/市内在住で65歳以上の女性
日時/6月~来年3月の第1・3土曜日午前10時~11時
対象/市内在住で65歳以上の男性
日時/6月~来年3月の第2・4土曜日午前10時半~11時半
【共通項目】
場所/高齢者ふれあいセンター朝陽(下野町5丁目。駐車場なし)
費用/1,200円(傷害保険料〈任意〉)
定員/各20人程度(申込先着順)
申込・問合せ/5月21日(木曜日)までに電話連絡のうえ直接、高齢者ふれあいセンター朝陽(電話:072-438-4456 水曜・祝日休館)へ
※ 費用は特に記述のない限り、無料です。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、イベントが中止・変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
あなたの町の小さな図書館「地区公民館」で本を貸し出しています。また、本の読み聞かせや整理をお手伝いするボランティアを随時募集しています。詳しくはお問い合わせください。
日時・場所/下表のとおり
日時 |
場所 |
---|---|
第1・3土曜日 13時~15時 |
光陽地区公民館(並松町・駐車場なし 電話:072-439-4786) |
毎週水曜日 14時半~16時半 |
城北地区公民館(吉井町1丁目 電話:072-445-8578) |
毎週木曜日 14時~17時 |
光明地区公民館(尾生町 電話:072-441-8889) |
第3水曜日 14時~16時 |
新条地区公民館(荒木町2丁目 電話:072-441-4123) |
第4水曜日 11時~12時 |
問合せ/各地区公民館
大きな声で朗読し、自分を開放してみませんか。ボイストレーニングで自分の声を鍛え、声の変化を楽しみましょう。普段使用しない筋肉を使うことで、脳の活性化を図れます。
日時/5月22日(金曜日)・29日(金曜日)午後2時~4時
場所/男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師/野村百合子(のむらゆりこ)氏(VOICE TRAINING STUDIO RAINBOW)
定員/各20人(申込先着順)
保育/2歳~就学前児童6人(傷害保険料100円)
申込・問合せ/5月15日(金曜日)までに電話またはファクス・電子メール(講座名、〒住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日・性別・アレルギーや障害の有無を記入)で男女共同参画センター(電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp)へ
問合せ/図書館本館(電話:072-422-2142)
※ 今後スケジュールなどが変更になる可能性があります。詳しくは図書館ホームページをご確認ください。
ステーション |
日時 |
---|---|
東ケ丘町 |
5月2日(土曜日)、6月6日(土曜日)14時~15時 |
上松台西 |
5月10日(日曜日)、6月7日(日曜日)9時45分~10時半 |
上松台東 |
5月10日(日曜日)、6月7日(日曜日)11時~11時45分 |
内畑町 |
5月7日(木曜日)、6月4日(木曜日)14時半~16時 |
下池田町東 |
5月9日(土曜日)、6月13日(土曜日)15時半~16時15分 |
星和上松台 |
5月24日(日曜日)、6月21日(日曜日)9時45分~10時半 |
葛城町 |
5月24日(日曜日)、6月21日(日曜日)11時~11時45分 |
修斉 |
5月19日(火曜日)、6月9日(火曜日)14時半~16時15分 |
河合町 |
5月14日(木曜日)、6月11日(木曜日)14時半~16時 |
岡山町黄金塚 |
5月17日(日曜日)、6月14日(日曜日)11時~11時45分 |
尾生町 |
5月26日(火曜日)、6月18日(木曜日)14時半~16時 |
若葉ケ丘町 |
5月23日(土曜日)、6月20日(土曜日)15時半~16時15分 |
天神山町 |
5月31日(日曜日)、6月28日(日曜日)10時~11時 |
稲葉町 |
5月21日(木曜日)、6月25日(木曜日)14時半~16時 |
市民病院 |
5月31日(日曜日)、6月28日(日曜日)14時半~15時半 |
市立公民館で活動している各種団体が、体験プログラムを用意して、皆さんの参加をお待ちしています。
日程など/下表のとおり
日程 |
内容(費用) |
時間 |
定員 |
持ち物 |
---|---|---|---|---|
5月19日(火曜日) |
体操 |
9時50分~11時20分 |
- |
タオル |
手芸(500円) |
13時半~15時半 |
- |
- |
|
5月20日(水曜日) |
人形劇◎ |
10時~12時 |
- |
- |
舞踊 |
14時~15時半 |
- |
足袋または靴下 |
|
5月21日(木曜日) |
ストレッチ |
19時~20時半 |
- |
タオル |
5月22日(金曜日) |
陶芸◎ |
18時半~21時 |
5人 |
タオル、エプロン |
5月23日(土曜日) |
リコーダー |
13時半~15時半 |
- |
リコーダー(あれば) |
篆刻◎ |
14時~17時 |
3人 |
- |
|
5月24日(日曜日) |
バンド音楽◎ |
10時~11時半 |
3人 |
- |
ダンス |
10時~12時 |
- |
タオル、室内用の靴 |
|
音頭・民謡 |
19時~20時半 |
- |
- |
|
5月26日(火曜日) |
体操 |
9時50分~11時20分 |
- |
タオル |
マジック◎ |
19時~20時 |
- |
- |
|
書道◎ |
14時~15時半 |
- |
書道具(あれば) |
|
5月28日(木曜日) |
歴史 |
14時~17時 |
- |
- |
彫刻◎(300円) |
19時~21時 |
5人 |
彫刻刀(あれば) |
|
6月5日(金曜日) |
陶芸◎ |
18時半~21時 |
5人 |
タオル、エプロン |
6月6日(土曜日) |
茶道◎(300円) |
15時~16時 |
5人 |
- |
6月7日(日曜日) |
音頭・民謡 |
19時~20時半 |
- |
- |
6月9日(火曜日) |
沖縄舞踊 |
19時~20時 |
5人 |
- |
社交ダンス |
18時半~20時15分 |
2人 |
- |
|
6月11日(木曜日) |
歴史 |
14時~17時 |
- |
- |
詩吟◎ |
19時~20時 |
3人 |
- |
|
6月12日(金曜日) |
陶芸◎ |
18時半~21時 |
5人 |
タオル、エプロン |
6月14日(日曜日) |
オカリナ◎ |
13時半~14時半 |
- |
- |
6月19日(金曜日) |
料理◎(1,500円) |
9時半~12時 |
5人 |
エプロン、三角巾 |
場所/市立公民館(堺町)
申込・問合せ/◎印は電話で市立公民館(電話:072-423-9615)へ
※ ◎印のないものは当日先着順。