2019年10月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/17.67MB]
2019年10月号ウェブブックはこちらから
第1面

人口・世帯数(9月1日現在)
男 | 93,319人(40人減少) |
---|
女 | 101,125人(81人減少) |
---|
人口総数 | 194,444人(121人減少) |
---|
世帯数 | 87,802世帯(44世帯増加) |
---|
面積 | 72.72平方km |
---|
第1面PDF版 [PDFファイル/303KB]
会議などを公開します
庁舎建て替えについて市民説明会を開催
市有地を売却します
新たな「岸和田ブランド」が誕生しました
浪切ホールの愛称が「南海浪切ホール」に決定
第2面PDF版 [PDFファイル/460KB]
来年4月1日からの保育施設の入所は12月11日(水曜日)までに申し込みを
自動販売機設置事業者を募集
リユース品をご提供ください
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」危険ドラッグは、買わない!使わない!かかわらない!
経済センサス基礎調査にご協力を
第3面PDF版 [PDFファイル/1.34MB]
し尿くみ取り手数料が変わります
豊かな自然の中でおもいっきり楽しもう
第54期ジュニア・リーダー養成研修会中期・後期追加募集
重度障害者医療費助成制度
未使用の旧有料ごみ処理券の買い取りを終了します
ふれあい作品展の作品を募集します
第4面PDF版 [PDFファイル/753KB]
職員・非常勤嘱託員などを募集
- 非常勤嘱託員
- 公立保育所等臨時職員 短期・長期アルバイト
- 市民病院正職員
- 大阪府講師登録会
クリーンセンターのごみ処分手数料改定
上水道料金・下水道使用料が変わります
競輪場内飲食売店の借受人を募集
どんチャカフェスタ フリーマーケット出店者募集
キャッシュレス・消費者還元事業
第5面PDF版 [PDFファイル/676KB]
なるほど!人権セミナー
教育委員会 令和元年度点検・評価報告書を公開
祭礼時のごみ収集(JR東岸和田駅周辺と下池田町)
不要となった公有財産をインターネットで公売
指定給水装置工事事業者の皆さんへ
指定給水装置工事事業者制度は5年ごとの更新が必要です
第6面PDF版 [PDFファイル/668KB]
国民年金のお知らせ
児童手当を振り込みます
住居表示を実施します
住民票、マイナンバーカードなどに旧姓(旧氏)が併記できます
新しい国民健康保険被保険者証を送付します
後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付書を送付しました
都市計画変更案の説明会
原爆被害者見舞金申請書を発送
なくそう部落差別!
マイナンバー日曜開庁
コンビニ交付を一時停止
第7面PDF版 [PDFファイル/295KB]
笑顔あふれる山あいの学び舎
小規模特認校 東葛城小学校ってどんな学校?
- 小規模特認校とは
- 少人数だからできる!きめ細やかな指導
- 経験こそ最強の学び。地の利を生かした学習
- みんなあったかい。地域で見守る子の成長
- ココが知りたい!Q&A
- 学校見学会&説明会
第8面PDF版 [PDFファイル/1.67MB]
秋の図書館はイベントがいっぱい!
- 和大×図書館 岸和田の空を知ろう-星座早見盤を作ろう-
- スターウォーズについて語ろう!
- 和台×図書館 繊維の魅力にせまる-綿花を収穫してみよう-
- ライブラリーでライブあり? 図書館で音楽と本を楽しむ
文化の日祝典記念事業 不思議大好き!イリュージョンマジック
こころに残るまち景観 まちかど審査に参加しませんか?
だんじり会館のイベント
- 「だんじりカット・編み込みスタイル」展示写真を募集
- 岸和田だんじり祭ハイライト-あの感動をもう一度-
岸和田ブランド きしわだのええもん自慢の逸品
第9面PDF版 [PDFファイル/1.63MB]
イベント情報(健康・福祉)
- 第40回市民健康まつり
- 公開講座「寝たきりにならないための健康管理」
- 精神保健福祉普及運動週間の催し
- 視覚障害者対象パソコン体験教室
- 泉州がん拠点病院合同講演会
- 認知症について学ぼう
- 行ってみよう!初めての介護教室
- 第20回認知症の人を支える家族のつどい
- 高血圧改善教室
食生活改善推進員養成講座
自動車文庫(10・11月)
第10面PDF版 [PDFファイル/648KB]
イベント情報(健康・福祉)
- 身体を動かしアンチエイジング!(後期)
- 介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修
- 盲ろう者通訳・介助者養成研修
- 応急手当講習会普通救命講習1
イベント情報(子育て)
- 子どもの読書活動推進情報交換会
- パパと一緒に科学で遊ぼう!-シャボン玉のいろいろな姿を見てみよう-
- パパ塾企画-パパと遊ぼう!絵本ライブ-
- 中学生を遊ぼう!in土生中
- 前向き子育てプログラム(トリプルP)セミナー
イベント情報(自然・環境)
ときわ家庭教育学級公開講座「アンガ-マネジメント」
民間園であそび教室
第11面PDF版 [PDFファイル/613KB]
イベント情報(自然・環境)
- わくわく!大阪産(もん)直売所めぐり
- 第6回大漁!親子まつり
- 巣箱をつくろう-フクロウの森再生プロジェクト-
イベント情報(暮らし)
- わだい浪切サロン「ホントは凄い通信技術-はやぶさ2からIoTまで-」
- キモチを受け止める「聴き方」のコツ
- きしサポ座談会
- 講演会「それはセクハラです!その時あなたNoと言えますか?」
- まちづくり実践プロジェクト ものづくりのお仕事体験
- 最高裁委嘱無料調停相談会
- 市民消費生活講座
- 図書館まつり記念行事 読書感想画コンクール
- いきいきシニアライフ講座
- クレーム対応もう悩まない!-自分を守りつつ対応の極意を学ぼう-
Baby Information
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
献血(社会福祉協議会)
検査(岸和田保健所)
10月の納税・納付
第12面PDF版 [PDFファイル/691KB]
イベント情報(芸術・文化)
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
- 無料経営相談会
- 岸和田商工会議所の講座
- 就職氷河期世代を応援!岸和田市就職面接会
- エクセル関数ステップアップ講座
子育て支援センターの催し
オペレッタ「こうもり」
市立公民館・地区公民館・青少年会館まつり
第13面PDF版 [PDFファイル/713KB]
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
- 障害者就職「模擬」面接会
- フォークリフト運転技能講習
イベント情報(趣味・教養)
- 関西の麺文化と泉南の食文化のお話(試食あり)
- 山滝女性学級公開講座「岸和田のブランド」
- 桐の箱・花台づくり体験
- まちづくりの館歴史講座「発見!岸和田藩の火縄銃」
- 岸和田漫歩3-塔原街道・牛滝街道を歩く-
- 時を知る「鎌倉~室町期公家などの日記から」
- お味噌づくり講座
- 苔テラリウム講座
市民体育大会
第14面PDF版 [PDFファイル/639KB]
イベント情報(趣味・教養)
- 知ってほしい「煉瓦製造の魅力-岸和田・泉州地域-」
イベント情報(スポーツ)
岸和田ノスタルジー
カメラEye-編集後記-
10・11月の相談
第15面PDF版 [PDFファイル/729KB]
十月祭礼
- 八木地区
- 山直地区
- 山直南地区
- 山滝地区
- 東岸和田地区
- 南掃守地区
第16面PDF版 [PDFファイル/2.62MB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)