2019年7月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/5.19MB]
2019年7月号ウェブブックはこちらから
第1面

人口・世帯数(6月1日現在)
男 | 93,647人(98人減少) |
---|
女 | 101,255人(71人減少) |
---|
人口総数 | 194,722人(169人減少) |
---|
世帯数 | 87,617世帯(4世帯増加) |
---|
面積 | 72.72平方km |
---|
第1面PDF版 [PDFファイル/8.23MB]
市政の計画・審議を傍聴しませんか
- 上下水道事業運営審議会
- 青少年問題協議会
- 自治基本条例推進委員会
- 介護保険事業運営等協議会・地域包括支援センター運営協議会・地域密着型サービス等運営委員会
- 障害者施策推進協議会
- 市立幼稚園及び保育所あり方検討委員会
戦争の悲惨さ・平和の尊さを考えてみませんか
- 巡回平和パネル展
- 非核平和資料展「人類は核兵器を共存できない-長崎原爆写真が語るもの-」
- 戦争にかかわる資料 寄贈のお願い
第2面PDF版 [PDFファイル/1.49MB]
岸和田市プレミアム付商品券を発行します
事業主の皆さんへ 労働保険更新は7月10日まで
人権に配慮した不動産取引を
サマージャンボ宝くじ
放送大学 10月入学生を募集
第3面PDF版 [PDFファイル/1.34MB]
岸和田水門の試運転・操作訓練にご協力を
福祉総合センターの指定管理者を公募します
チビッコホーム(放課後児童クラブ)支援員募集
第69回社会を明るくする運動
岸和田合同企業説明会
第4面PDF版 [PDFファイル/1.04MB]
職員などを募集
市営住宅 入居者募集
フリーマーケット開催と出店者募集
自衛官を募集
海上保安官を募集
航空保安大学校 空の日・オープンキャンパス2019
近畿職業能力開発大学校オープンキャンパス2019
第5面PDF版 [PDFファイル/597KB]
国民年金・障害基礎年金
- 国民年金保険料免除・猶予
- 障害基礎年金受給権者 所得状況届の廃止と障害状態確認届の提出期限の変更
介護保険課からのお知らせ
後期高齢者医療制度
不要となった公有財産をインターネットで公売
マイナンバー日曜開庁
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
献血(社会福祉協議会)
検査(岸和田保健所)
7月の納税・納付
人権標語入選作
第6面PDF版 [PDFファイル/596KB]
金婚を祝う会
水道漏水調査にご協力を
第32回マドカ合唱祭
国民健康保険
小松里町の市有地を売却します
岸和田ブランド きしわだのええもん自慢の逸品
第7面PDF版 [PDFファイル/697KB]
台風被害、忘れず教訓に 風水害に備えよう
- 過去の被害を思い出しましょう
- 昨年の被害を振り返る
- 「これで困った」-みんなの声-
- できる対策-台風編-
- 自分の生活圏の危険な箇所を家族で確認する
- 情報を入手し、とるべき行動を自分で判断する
- まずは身の安全を第一に
第8・9面PDF版 [PDFファイル/1.16MB]
イベント情報(夏休みのイベント)
- 春木市民センター自習室開放
- グルテンフリー!スパイスから作る本格カレー講座
- 自然資料館の夏休み講座
- こどもハローセミナー「おなか元気教室」
- 箕土路青少年会館夏休みわくわく講座
自動車文庫(7・8月)
看護師を目指すあなたの第一歩 ふれあい看護体験
第10面PDF版 [PDFファイル/742KB]
イベント情報(夏休みのイベント)
- 夏休み陶芸体験
- 夏レク!子どもの心を育てる楽しい五感あそび
- 「木工」にチャレンジ!
- 図書館でおはなし会
- 夏の竹細工づくり
- 夏休みだんじり教室
- ぶるぶるミニカー手作り体験
- 年中~小学2年生あつまれ!科学じっけん「やってみよう、みてみよう!」
- ニガテな子集まれ!楽しいマット運動
図書館×夏休みイベント
第11面PDF版 [PDFファイル/972KB]
イベント情報(夏休みのイベント)
- 子ども3R科学実験ワークショップ
- ジュニアサマースクール科学実験教室
- バスボム作りでしゅわしゅわ体験
- 作って体験 プログラミング
- 初めての編み込み教室
- はじめての異文化理解
イベント情報(健康・福祉)
- 精神障害者のためのグループワーク
- 点訳ボランティア講座
- 市民病院の講座「産婦人科医は女性のサポーター!」
- 元気はつらつ講座「オシャレに腸活-50歳からの食事術-」
- 統合失調症家族教室
Baby Information
夏休み親子クッキング
第12面PDF版 [PDFファイル/720KB]
イベント情報(子育て)
- 祝日おたのしみ会
- ベビーマッサージ講座
- 子ども書道(毛筆)
イベント情報(暮らし)
- お茶の間ホールコンサート「ドラマの主題歌を歌う」
- 公民館ロビーDEレコードコンサートWeek
- わだい浪切サロン「スモールに地元で生きる」
- 市民活動サポートセンター座談会
とにかく明るい性教育-思春期に学校や家庭で伝えておくべきこと-
市民活動団体、NPO法人向け 誰でも簡単!すぐできるチラシ作成のコツ
子育て支援センターの催し
第13面PDF版 [PDFファイル/806KB]
イベント情報(暮らし)
- 市立公民館の体験講座
- レコード試聴会 音レコサロンinまちかど公民館
- 図書館友の会公開講座「玄奘三蔵の遺骨来歴と久米田寺靖霊殿への分骨」
イベント情報(自然・環境)
- 自然資料館の展示をスケッチして缶バッジをつくろう
- 未来のために知っておきたい海とプラスチックの話
- 自然資料館・ミニ実習
- 海の日まつり2019
- 家庭菜園講座 山直“ファーム”へようこそ!
イベント情報(芸術・文化)
- 四季を彩る絵画展(期間延長)
- 第27回大阪府産業教育フェア
- 第6回自泉Re.フレッシュコンサート
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
市民参加型演劇公演「黄昏が恋しくて」出演者募集
屋外スポーツを楽しもう!
第14面PDF版 [PDFファイル/820KB]
8月4日(日曜日)、マドカホールで心おどる一日を
第6回こどものためのアートマルシェ
岸和田ノスタルジー
カメラEye-編集後記-
7・8月の相談
第15面PDF版 [PDFファイル/1010KB]
今年は一日中楽しめる!みなとオアシス岸和田登録記念
岸和田港まつり
第16面PDF版 [PDFファイル/1.26MB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)