2019年5月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/15.59MB]
2019年5月号ウェブブックはこちらから
第1面

人口・世帯数(4月1日現在)
男 | 93,620人(97人減少) |
---|
女 | 101,332人(115人減少) |
---|
人口総数 | 194,952人(212人減少) |
---|
世帯数 | 87,467世帯(221世帯増加) |
---|
面積 | 72.72平方km |
---|
第1面PDF版 [PDFファイル/3.64MB]
2019年度岸和田市当初予算
2019年度 主な取り組み
- 次世代を育てる
- 暮らしの安全性・快適性を高める
- 人も街も災害に強くする
- 新しい価値と活力を創出する
- その他の事業
2019年度予算の内訳
第2・3面PDF版 [PDFファイル/2.11MB]
行財政再建プラン【2019年3月版】を策定しました
未来の岸和田のために
- 直面する収支不足への対応
- 持続可能な市政運営のために
- 今こそ、構造改革を
第4面PDF版 [PDFファイル/936KB]
市の組織・機構が変わります
生産緑地の規模要件を引き下げる条例を制定
岸和田市環境保全条例の改正案にご意見を
会議などを公開します
中小企業や創業者を補助金などで支援します
第5面PDF版 [PDFファイル/978KB]
ファミリー・サポート・センター依頼・協力会員を募集
チビッコホーム(放課後児童クラブ)職員募集
職員などを募集
- 市立保育所 児童指導員、長時間担当職員(臨時職員)
- 市民病院 病院設備(嘱託員)
岸和田市青少年海外派遣事業 サウスサンフランシスコ市への派遣生を募集
第6面PDF版 [PDFファイル/1MB]
プールアルバイトを募集
市民委員を募集
- 市立幼稚園及び保育所あり方検討委員会
- 産業教育審議会
- 空家等対策協議会
コンビニ交付を一時停止
市民意識調査にご協力を
工業統計調査にご協力を
日赤募金にご協力を
第7面PDF版 [PDFファイル/638KB]
軽自動車税納税通知書を送付
市営自転車等駐車場のご利用を
後期高齢者医療のお知らせ
- 均等割額の軽減を見直し
- 会社の健康保険などの被扶養者に対する軽減措置
- 軽減の判定
高齢者の肺炎球菌ワクチンの予防接種を実施します
風しん抗体検査・予防接種の無料クーポン券を送付
5月11 日(土曜日)~ 20 日(月曜日) は春の全国交通安全運動
小・中学校就学奨励費の申請を
6月から障害者歯科診療を始めます
第8面PDF版 [PDFファイル/617KB]
固定資産税の納付を
国民年金のお知らせ
- 保険料の免除申請を継続している人は所得の申告を
- 保険料をクレジットカードで納付できます
住宅の地球温暖化対策設備導入費用を補助
町会連合会校区長が決定
市内墓苑での盗難にご注意を
5月は宅地防災月間
男女共同参画に関する研修に参加しませんか
6月1日(土曜日)は人権擁護委員の日 特設人権相談所を開設
指定化学物質の取扱事業者は届け出ましょう
第9面PDF版 [PDFファイル/637KB]
いつか起こりうる災害に備えよう
耐震診断、耐震改修設計、耐震改修やブロック塀等撤去費用を補助
- 耐震診断、耐震改修設計、耐震改修
- ブロック塀などの撤去
6月1 日(土曜日)から泉南地域5市3町の図書館(室)を利用できます
岸和田発見(5) 「岸和田のくらしとまつり ―郷土の暮らしを見つめよう―」を発行
市内初 景観協定を認可しました
第43回岸和田市総合防災訓練
第10面PDF版 [PDFファイル/813KB]
イベント情報(健康・福祉)
- 市民病院 看護フェア2019
- 消費者月間記念講演会 入院や施設の入所に「身元保証人・引受人」は必要?
- 歯と口の健康フェスティバルと表彰式
- 高齢者ふれあいセンター朝陽 体操教室
- ミニだんじり製作実演
イベント情報(子育て)
- 岸和田城 こどもの日イベント
- ここからKitといっしょ! 自然資料館でおさんぽ遊学
図書館で楽しいひとときを
自動車文庫(5・6月)
第11面PDF版 [PDFファイル/666KB]
イベント情報(子育て)
- 子ども陶芸教室
- ベビーマッサージ講座
- のび・のび・のび家庭教育学級公開講座「子育て世代マネー講座」
- パパ塾企画「パパがするベビーマッサージ」
- キッズアトリエ
イベント情報(暮らし)
- 共感する力は絶対必要!
- 自衛隊員に聞く 本当の災害のハナシ
- 食の自立で夫源病の予防を!
- 少年審判制度説明会「ご存じですか? 少年審判」
Baby Information
民間園であそび教室
第12面PDF版 [PDFファイル/661KB]
イベント情報(暮らし)
- コーヒー鑑定士に学ぶ美味しいホットコーヒーの淹れ方
- 人前で緊張せずに自分らしく話すコツ教えます
- 八木女性学級公開講座「いざという時の心構えについて考えよう」
イベント情報(自然・環境)
- 自然資料館・ミニ実習
- 自然資料館クイズ ちょっとむずかしい編
子育て支援センターの催し
- 岸和田地域子育て支援センター
- 子育て支援センターさくらだい
マドカドラマスクール20周年記念公演 「ベビーユニバース」
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
献血(社会福祉協議会)
検査(岸和田保健所)
5月の納税・納付
人権標語入選作
第13面PDF版 [PDFファイル/655KB]
イベント情報(自然・環境)
- 講演会「カマキリの研究をしていたはずが、いつのまにか琥珀の昆虫化石の道へ」
- 地質の日記念「春のきしわだ恐竜教室 子どもの部2019」
- 自然資料館「大阪湾生き物一斉調査」と「大阪層群の観察会」
- きしわだ環境フェア2019
- 里山ボランティア 育成入門講座
- タコマスターへの道
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
イベント情報(趣味・教養)
- 人形劇「葛城仙人」
- 公民館ロビー De レコードWeek
第32回マドカ合唱祭 参加者・団体募集
第13 回山直地区公民館まつり
第14面PDF版 [PDFファイル/600KB]
イベント情報(趣味・教養)
- 光陽うたごえ広場
- レコード試聴会 音レコサロンinまちかど公民館
- 発声ステップアップ講座
- プリザーブドフラワーと造花
イベント情報(芸術・文化)
- 第70回岸和田市市展
- 異文化理解講座「日本の常識、世界の非常識!?」
- 第8回自泉ジュニアコンサート出演者募集
イベント情報(スポーツ)
- 謎解きライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク
- 市民体育大会
岸和田市スポーツ少年団に入りませんか
中央体育館で健康づくり!
第42 回岸和田市民フェスティバル
第15面PDF版 [PDFファイル/613KB]
人権の窓259 子どもの幸せを願って
岸和田ノスタルジー
カメラEye-編集後記-
5・6月の相談
第16面PDF版 [PDFファイル/723KB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)