本文
7月4日(日曜日)、岸の丘町で道路の開通式が行われました。
岸の丘町周辺の地域の愛称である「ゆめみヶ丘岸和田」ではまちづくりが進行中で、府道春木岸和田線から市道山直中福田線へつながる道が開通され、生活がより便利になりました。
お近くにお住まいの方はもちろん、お近くへお越しの際は、ぜひ新しい道路を車や自転車、徒歩で通ってみてください。自然が豊かで電柱・電線のないまちなみは、散歩やランニングなどにも最適です。
また、同日岸の丘町会が実証実験を行っている「電子回覧板アプリ」についての説明会が山直市民センターで開催されました。説明会には岸の丘町会の13世帯の皆さんが参加し、アプリの基本操作などの説明を受けました。
電子回覧板は従来紙で回覧していたものを、アプリ上から閲覧できるのはもちろん、地域の催し(清掃活動やイベント)への参加確認や災害時の安否確認も行うことができます。
岸の丘町会では来年3月末まで試験的に使用し、4月以降に本格導入を行うかどうかを決定します。
ますます便利になる「ゆめみヶ丘岸和田」。今後のまちづくりも楽しみです。