ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 市制施行100周年記念事業 > 【100周年】冠事業を募集します!

本文

【100周年】冠事業を募集します!

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2021年11月30日掲載

 令和4年に迎える市制施行100周年を市民の皆さんとともに祝い、盛り上げるために、岸和田市市制施行100周年記念事業実行委員会では、「岸和田市市制施行100周年記念」等の冠称を使用していただける事業を募集します。

対象事業

  • 岸和田市市制施行100周年記念事業基本方針に沿う事業
  • 令和4年1月1日から令和5年3月31日までに実施完了する事業

支援内容

  • 「岸和田市市制施行100周年記念」又は「岸和田市市制施行100周年記念事業」の冠称(ただし、岸和田市の文字を省略することも可)の使用
  • 岸和田市市制施行100周年記念ロゴマーク及びキャッチフレーズの使用
    使用方法等についてはこちらをご覧ください。
  • 市ホームページ等の広報媒体による事業の周知
  • 実行委員会が有する岸和田市市制施行100周年記念事業啓発のための物品等の貸与
    のぼり旗

※補助金等の支援はございません。

手続きの流れ

1.事業の申請

 以下の申請書に必要事項をご記入の上、電子メール、郵送または持参のいずれかの方法により、実行委員会事務局(岸和田市役所総合政策部企画課)に提出してください。

※持参の場合は、平日9時00分から17時30分までの間にお持ちください。

<参考様式>

2.事業の承認

 申請書の内容を審査し、承認の可否を申請者に通知します。

3.事業内容の変更等

 承認された冠事業の内容を変更し、又は中止しようとする場合は、以下の届出書に必要事項をご記入の上、電子メール、郵送または持参のいずれかの方法により、実行委員会事務局(岸和田市役所総合政策部企画課)に提出してください。

※持参の場合は、平日9時00分から17時30分までの間にお持ちください。

4.実施報告

 事業終了後、以下の報告書を作成の上、電子メール、郵送または持参のいずれかの方法により、実行委員会事務局(岸和田市役所総合政策部企画課)に提出してください。

※持参の場合は、平日9時00分から17時30分までの間にお持ちください。

受付期間

 随時受付

申請の際は、取扱要領を必ずご確認ください。

問合せ先及び申請書等の提出先

 <岸和田市市制施行100周年記念事業実行委員会事務局>

 総合政策部企画課企画担当

 住所 〒596-8510 岸和田市岸城町7-1

 電話 072-423-9493

 ファクス 072-423-6749

 メール kikaku@city.kishiwada.osaka.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada