本文
令和元年度の高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種(定期接種)対象者で、新型コロナウイルス感染症発生の影響により、令和元年度中に接種できなかった人は、令和2年度に定期予防接種として接種していただけることになりました。詳細については、保健センターにご連絡ください。
岸和田市の住民基本台帳に記載がある人で、次の(1)または(2)に該当する人のうち、自らの意思で接種を希望する人。
ただし、過去に高齢者23価肺炎球菌ワクチンの予防接種をした人(自費での接種も含む)は対象になりません。
(1) 昭和29年4月2日生~昭和30年4月1日生(65歳)
昭和24年4月2日生~昭和25年4月1日生(70歳)
昭和19年4月2日生~昭和20年4月1日生(75歳)
昭和14年4月2日生~昭和15年4月1日生(80歳)
昭和9年4月2日生~昭和10年4月1日生(85歳)
昭和4年4月2日生~昭和5年4月1日生(90歳)
大正13年4月2日生~大正14年4月1日生(95歳)
大正8年4月2日生~大正9年4月1日生(100歳)
大正8年4月1日生以前の生まれの人(101歳以上)
※上記生年月日の人は、次年度以降対象となりませんのでご注意ください。
(2)接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、前記の障害の等級が1級の身体障害者手帳を持つ人