本文
10月25日(火曜日)に、広報きしわだ平成23年(2011年)9月号で募集した市民エキストラが、カーネーションの収録に参加してきました!
市民エキストラには、岸和田市民約500人が登録されていますが、今回のNHKからのリクエスト「20代~50代の男性」に該当する人はなんとたったの50人。
一方、人数リクエストは15人・・・。
リクエストがあった10月18日(火曜日)から事務局が大至急その50人に連絡を取りましたが、平日の早朝から丸一日の撮影、しかも1週間後という急なリクエストに応えられた登録者は7人だけでした。
足らずの8人を何とか市職員からかき集めてようやく15人。
NHKからの初エキストラ要請は人数集めに追われたスタートでした。
岸和田駅に集合して、NHK大阪放送会館に集まったエキストラ15人。
市職員も含めて、皆さん休暇を取られての参加です。
いよいよ放送会館の中へ!
控室へ案内されると、配役(?)がホワイトボードに書かれ、それを見て盛り上がるエキストラの皆さん。
今回の配役は、洋装、和装、国民服、復員兵、モンペというものでした。
NHKの担当者から説明を聞くエキストラの皆さん。
この日、NHKからは「白のランニングシャツ」、「黒の靴下」を用意するように要請されていましたので、ランニングに着替えて説明を受けています。
「カリアゲの男性」というのもリクエストに含まれていましたので、皆さん、きっちり散髪されていました。
着付室へ移動し、衣装さんに渡されたものに着替え、「扮装(ふんそう)」します。
(扮装とは、役者がその役柄らしく、身なりや顔かたちなどをつくり装うことを言います)
服を着替えたら、復員兵役の人はゲートルを巻いてもらいました。
その間にも、顔が汚れているような化粧をしたり、衣装を汚したり、準備が続きます。
準備が整い、いよいよスタジオへ入ります。
スタジオもすっかり準備が出来上がっており、エキストラの皆さんが入るとすぐに撮影が始まりました。
今回の設定は終戦直後の「闇市」です。
市民エキストラの皆さんにはセリフはありませんでしたが、闇市で物を売ったり買ったりする威勢の良い掛け声で、闇市の雰囲気を盛り上げました。
写真が白くもやがかかったようになっているのは、闇市で売られる焼き鳥やホルモン焼き、焼き魚などから出る本物の煙です。
この背中から始まるシーンもあるかも。。。
もちろん市民エキストラの背中です。
テレビでは匂いは伝わりませんが、このスタジオには一日中本物の魚や肉から出る煙が充満していました。
セットを後ろから見るとこんな感じです。
雑踏感あふれるリアルな作りに皆さん一様に感心されていました。
「代用うどん」という言葉が物資の少ない時代を思い起こさせます。
このうどん屋さんは、おそらくほとんど映っていないはずですが、細かいところまで作られています。
この日前半の収録は午後1時40分くらいまで続きました。
この間、エキストラの皆さんは休憩もなく”出ずっぱり”。
ずーっと、セットの中でそれぞれの役をこなされていました。
ヒロイン「小原糸子」さんも登場してくるシーンの撮影だったので、放送で使われるシーンも多いハズ。。。
前半を終えて、「エキストラってちょい役で、一瞬だけ出番で後はずっと待ち時間ちゃうん」という皆さんの「期待」は見事に裏切られました。
遅い昼食時にも、「これいつ放送されるん?」と、皆さん俄然放送回が気になって仕方ないようでした。
午後からは季節が午前中の秋から進んで「正月の闇市」という設定です。
「もうちょっと負けてぇなぁ、30円でどう?」
声が聞こえてきそうな場面ですが、この時は「エキストラさんは声なしでお願いします」の指示。
声がなくても迫真の演技です。
正月の撮影が終わると、今度は夏の撮影へ。
季節が変わっても同じ場所(闇市)での場面。もしかして闇市は物語の中で重要なポイントになっているのかも!?
夏なのでサイダーも登場しました。
いよいよ市民エキストラ出演の場面も終盤を迎えました。
同じ場面を何度も何度も違う角度から撮影します。
同じ場面の撮影なので、市民エキストラもちょっとリラックス!?
こうして市民エキストラの皆さんの出番が終わったのは、なんと午後7時近く。
後半も休憩なしの”出ずっぱり”でした。
全ての撮影を終えて、エキストラの皆さんに感想を聞いてみると、、、
「えぇ経験させてもらいました。時間があっという間に経っていって、まだまだ撮影したい、という気分でした」
「申し込んだ時はまさかほんまにできるとは思ってなかったけど、ほんまラッキー。ますますカーネーションが楽しみになりました」
「いい思い出になりました。またこんな機会があればぜひ出たいです」
「○○はめっちゃ映ってたんちゃう? 俺ももっと映りたかったわ~…」
「楽しかったぁ~。明日は何時に来ればいいですか?」
と、皆さん大満足の一日だったようです。
今回の収録の放送は第76~78回、80、81回、84、85回の予定で、来年になってからの放送です。
今から待ち遠しくて仕方ありませんね。