本文
総合防災マップ
自然災害はいつ、どのように起こるかわかりません。大切なものを守るためには、地震、津波、土砂災害などの正確な知識や判断力を養い、緊急時に適切に避難する事はもちろん、支援が届くまでの期間を過ごすためにも、日頃からの備えが必要です。
そこで、岸和田市の防災情報をわかりやすく一冊にまとめた「総合防災マップ 備えよう!家族のために!自分のために!」を作成しました。
主な災害の仕組みや気をつけるべきこと、気象情報(注意報・警報などの情報)や災害・防災情報について、および地震・津波・洪水・土砂災害のハザードマップも掲載していますので、ご自身が生活されている地域にどのような災害の可能性があるのかを知っていただき、そのうえで、日頃からの備えを心がけ、万が一の災害時に冷静に対応できるよう、是非活用していただきたいと思います。
なお、この総合防災マップは、平成29年5月中に岸和田市内各ご家庭へ全戸配布される予定です。
総合防災マップ 備えよう!家族のために!自分のために!
目 次 (個別にダウンロードできます)
- 表紙 [PDFファイル/1.55MB]
- 目次 [PDFファイル/739KB]
- 地震災害(1)[PDFファイル/2.88MB]
- 地震災害(2) [PDFファイル/1MB]
- 地震災害(3) [PDFファイル/14.7MB]
- 地震災害(4) [PDFファイル/13.91MB]
- 津波災害 [PDFファイル/1.74MB]
- 津波ハザードマップ(全体版) [PDFファイル/19.61MB]
- 地区別津波ハザードマップ(城内校区・中央小・地蔵浜町協議会) [PDFファイル/1.58MB]
- 地区別津波ハザードマップ(浜校区・阪南2区連絡協議会) [PDFファイル/1.75MB]
- 地区別津波ハザードマップ(朝陽校区・大阪鉄工金属団地共同組合) [PDFファイル/1.71MB]
- 地区別津波ハザードマップ(大宮校区・春木校区) [PDFファイル/1.88MB]
- 地区別津波ハザードマップ(大芝校区・大阪木材コンビナート協会) [PDFファイル/1.87MB]
- 洪水・土砂災害(1) [PDFファイル/1.44MB]
- 洪水・土砂災害(2) [PDFファイル/680KB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(全体版) [PDFファイル/3.32MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図1) [PDFファイル/3.36MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図2) [PDFファイル/2.36MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図3) [PDFファイル/4.22MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図4) [PDFファイル/3.14MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図5) [PDFファイル/3.13MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図6) [PDFファイル/3.04MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図7) [PDFファイル/2.44MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図8) [PDFファイル/2.2MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図9) [PDFファイル/2.03MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図10) [PDFファイル/2.92MB]
- 洪水・土砂災害ハザードマップ(詳細地図11) [PDFファイル/1.26MB]
- 内水氾濫災害 [PDFファイル/3.07MB]
- 日頃からの準備 [PDFファイル/918KB]
- 防災情報の入手 [PDFファイル/920KB]
- 自助・共助・公助の重要性、避難所を確認しよう [PDFファイル/1.01MB]
- 岸和田市医療機関、薬局・薬店一覧 [PDFファイル/589KB]
- 岸和田市医師会・歯科医師会・薬剤師会事務局、福祉避難所 [PDFファイル/1.4MB]
関連項目リンク