ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らしの情報 > 子育て > 妊娠・出産 > 妊娠の届出・母子健康手帳の交付は保健センターへ!

本文

妊娠の届出・母子健康手帳の交付は保健センターへ!

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年6月21日掲載

妊娠の届出・母子健康手帳の交付は保健センターへ

医療機関で妊娠が確認されたら、保健センターで妊娠の届出と母子健康手帳等の交付を受けてください

 「母子健康手帳」は、妊婦や赤ちゃんの健康管理、予防接種やお子さんの成長の記録等に必要です。

 同時に「母子健康手帳別冊(妊婦・産婦健康診査受診券、乳児一般健診受診券、新生児聴覚検査受検票等)」をお渡しします。

 また、岸和田市出産・子育て事業の伴走型支援として、届出の際に妊娠や産後の育児について保健師や助産師がアンケートによる聞き取り、相談を受けています。

 あらかじめ時間に余裕を持ってお越しください。

◎岸和田市出産・子育て応援事業の詳細についてはこちらをご覧ください。↓

参照>/soshiki/33/syusan-kosodateoenjigyo.html

届出窓口の開設時間は平日月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の9時~17時30分です。

妊娠の届出・母子健康手帳の交付手続時に必要なもの

 妊娠届出の際は妊婦のマイナンバーカード、本人確認ができる運転免許証やパスポートなどをお持ちください(代理の人が届出するときは事前に保健センターにお問い合わせください)。

妊娠の届出・母子健康手帳の交付に必要なもの
妊婦本人が届出する場合 代理人が届出する場合
妊婦本人のマイナンバー(個人番号)確認に必要な書類と本人確認に必要な書類
※下記A、B、Cのいずれかと1、2、3、4のいずれか​

代理人の本人確認に必要な書類、妊婦本人のマイナンバー(個人番号)確認に必要な書類及び代理権の確認に必要な書類(妊婦本人の本人確認に必要な書類) 
※代理人の下記1、2、3、4のいずれか
※妊婦本人のA、B、Cのいずれかと1、2、3、4(※4の場合は1つ)のいずれか

※委任状 (詳しくは保健センターにお問い合わせください)

〇マイナンバー(個人番号)確認に必要な書類…A、B、Cのいずれか

    A.  マイナンバーカード
    B.  通知カード(住民票の記載事項と同じものに限ります。)
    C.  個人番号が記載された住民票写し・住民票記載事項証明書

〇本人確認(妊婦本人又は代理人)に必要な書類…1、2、3、4のいずれか
    1.  マイナンバーカード(通知カードは本人確認書類にはなりません。)
    2.  顔写真付証明書類いずれか1つ…運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書
    3.  官公署から発行・発給された書類その他これに類する書類で、顔写真付きで、氏名・生年月日又は氏名・住所が記載されており、岸和田市が適当と認めるもの1つ
    4.   1~3の提示が困難な場合、下記証明書類等2つ以上…公的医療保険の被保険者証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、官公署から発行・発給された書類その他これに類する書類で、氏名・生年月日または氏名・住所が記載されているもの等

 

出産応援ギフトの申請を同時に行う場合は、給付金振込先金融機関口座確認書類が必要です。出産応援ギフトの申請は必ず妊婦本人が保健センターにお越しください。詳細はこちらを参照してください。↓

参照>/soshiki/33/syusan-kosodateoenjigyo.html

電子申請(マイナポータル)による妊娠の届出

 令和5年4月から、ご自宅のパソコン等から「マイナポータル」による妊娠の届出オンライン申請が可能になりました。

 ただし、電子申請後に母子健康手帳等を受け取るために、保健センターまでお越しいただく必要があります(郵送はできません)。

 母子健康手帳交付時に、岸和田市出産・子育て応援事業伴走型支援のため、保健センター窓口にて保健師や助産師が妊娠・子育てについてアンケートによる聞き取りを行います。電子申請後、なるべく早く保健センターにお越しください。

 

電子申請について、詳しくはマイナポータルホームページをご覧ください。↓

マイナポータルホームページ>https://myna.go.jp/ (外部リンク)

※電子申請の開始は令和5年4月1日からです。

※詳細は事前に保健センター(健康推進課)子育て世代包括支援担当(Tel 072-423-8812 直通)にお問い合わせください。


Danjiri city kishiwada