ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 広報広聴課 > だんじり

本文

だんじり

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2015年3月11日掲載
360度パノラマビュータイトル

マウス操作で左右360度方向を見られるコンテンツです。
こちらの360°ビューではQuickTime使用しております。
QuickTimeをインストールしてご覧ください。

だんじり祭当日には、旗、金縄、幕などで飾り付けられます。

だんじり 

約300年の歴史と伝統を誇る「岸和田だんじり祭」は、元禄16年(1703年)、時の岸和田藩主岡部長泰公が、五穀豊穣を祈願し行った稲荷祭がその始まりと伝えられています。

9月と10月に分かれてだんじり祭が行われ、だんじりを持つすべての町では、子どもからお年寄りまで各年齢層ごとに役割が決められ、それぞれその役割を分担し、だんじり祭が運営されています。このように幅広い世代で統制のとれた組織ができあがっているのは、岸和田のだんじり祭の大きな特長の一つです。

このだんじり360度オブジェクトビューは、神須屋町のご協力を得て作成しました。

関連リンク

  • 岸和田だんじり祭
  • だんじり各部名称

  • Danjiri city kishiwada