「いつかママになるために!-今から始めるゆる活メソッド-」講座を開催します
女性の人生において大きな選択肢である『妊娠と出産』
いざその時に、「もっと早く知っていれば良かった」と後悔しないよう早くから正しい知識を身に着けることも大切 。
仕事や家族など様々な事情で今は妊娠を望まない方や、現在パートナーがいない方でも将来のために今からできることをゆる~く始めましょう ♪
いつかママになるために!チラシ [PDFファイル/595KB]
日時・講師
◆第一回目◆
12月15日(日曜日)午後1時30分~3時30分
【カラダ準備編-知らなかったで後悔しない-】
女性の体は35 歳を超えると一気に妊娠率が低下するため、知らなかったで後悔しないよう 、今やっておくとよい検査や今からできるカラダの準備の仕方を学びながら 、女性の人生においてたくさんある選択肢についても考えます。
講師荒木 依理(あらき えり)さん(不妊症看護認定看護師・生殖医療コーディネーター)
予防医療・性教育学を専門とし「知らなかったをなくしたい」をコンセプトに、女性が自身のリプロダクティブヘルス(性と生殖に関する健康)に目を向け、ワークライフバランスを大切にした幸せな人生を選択できるようサポートすること、日本の少子化対策に貢献することを志としている。男性不妊外来、高度生殖医療も備えた不妊治療専門クリニックに所属し、現場での患者様へのケアや相談はもちろん、ライター業務や、学生・学生指導者への性教育、企業や病院での不妊予防・ライフプランニングを主とした講演などの啓発活動を行う。
◆第二回目◆
12月22日(日曜日)午後1時30分~3時30分
【ショクジ準備編-普段の食事から改善を-】
不妊だけでなく、妊娠前から知っておきたい葉酸のことや血糖コントロール、体重管理等、食事面から一緒に考えて、普段の食事から少しずつ改善できる秘訣やレシピをお伝えします。
木下 麗子(きのした れいこ)さん(母子栄養指導士・管理栄養士・五感を育む料理教室KitchenChura)
管理栄養士としての活躍だけでなく、食をみんなで楽しむ教室「五感を育む料理教室KitchenChura」を運営。様々な講師とコラボ企画もあり、離乳食や幼児食を無理なく楽しむ教室として人気を博している。一般社団法人 母子栄養協会のナレッジグループとして活動。多方面からみたコラムに定評あり。
対象
関心のある女性
場所
岸和田市立男女共同参画センター
定員
30名
保育
先着6名(2歳~就学前児童、先着順)
保育受付締切りは12月7日(土曜日)、傷害保険料100円当日徴収 (令和元年度内有効)
申し込み
直接・電話(072-441-2535)・Fax・メールにて岸和田市立男女共同参画センターまで
(月曜日・祝日を除く、午前9時~午後5時)
Fax(072-441-2536)・メール(danjoc@city.kishiwada.osaka.jp)でお申し込みの方は、次の項目を記入の上お申し込みください。
(1)講座名(2)氏名(3)住所(4)電話番号(5)保育の有無。
保育をご希望の方は、上記に加え(6)子の氏名(7)性別(8)生年月日(9)アレルギーの有無をご記入ください。
主催
岸和田市立男女共同参画センター