ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会フォトニュース > 小学校 外国語活動 の授業について研究を進めています(小学校研究主任会)

本文

小学校 外国語活動 の授業について研究を進めています(小学校研究主任会)

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2009年10月16日掲載

10月13日 「小学校 外国語活動」の授業について 研究を進めています(小学校研究主任会)

  本年度の小学校研究主任会(各学校の研究を推進する先生方で組織する会)の研究テーマは、「小学校 外国語活動」についてです。平成23年度より、小学5、6年生で本格実施される「外国語活動」の授業を進めていくうえでの研修、情報交換を行っています。

  今回(第3回)は、岸和田市内で、先進的に外国語活動の研究に取り組んでいる小学校(修斉小6年生)の授業を見学し、その後研究協議を行いました。

先生に答えを伝えています  先生にクイズの答えを伝えています

 授業は、プロジェクターの活用や学級担任とEAS(English Assistant Staff)が協力して授業を行うティーム・ティチングなどの教育方法も視野に入れ、「行ってみたい国を紹介しよう」というテーマで行われました。英語による国あてクイズや、英語によるスピーチを聴き取ったり、学んだことをチャンツ(一定のリズムにのせて、一定量の英語文章を歌のように発音させて、英語独特のリズムや抑揚を体得させるもの)で表現したりするなど、英語を用いながら、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる楽しい授業でした。

プロジェクターを使った授業プロジェクターを活用した授業例です

ティームティチングティームティチングで指導しています

 その後、研究協議会を行いました。

研究討議会熱心な討議が続きました


Danjiri city kishiwada