ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市議会 > 地域医療の中心 市民病院の体制強化を

本文

地域医療の中心 市民病院の体制強化を

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2009年3月3日掲載

【問】岸和田市民病院は地域の中核病院としてどのような指導的役割を担うのか。
【答】
市民が安心して暮らせるためには、緊急時の急性期医療からかかりつけ医での診療まで、効率的で適切な医療が提供できる体制づくりが必要である。
 現在、本院は救急医療や高度専門医療を実施し、地域連携の中で急性期病院としての役割を担っている。
 また、地元医師会向けに治療方法などについて講演会や研究会を開催し、地域医療の向上に貢献している。

【問】医療機関ごとの役割分担・機能分担を図る上で、地域医療連携室の充実は必要不可欠であると思うがどうか。
【答】
現在、地域医療連携室は9名体制で取り組んでいるが、平成16年度には医療ソーシャルワーカー1名を増員して連携を強化していく。

【問】市民病院のベッドや検査機器などの設備・施設を開業医が使用できる開放型病院や、地域医療支援病院を目指すべきと思うがどうか。
【答】
開放型病院の基準は5床以上の開放病床を確保することで、地域医療支援病院はさらに紹介率80%以上が必要となっている。
満床状態の本院にとっては5床以上の確保が大きな関門となっているが、実現に向け努力する。
気軽に相談を


Danjiri city kishiwada