ページの先頭です。 本文へ
現在地 Danjiri City Kishiwada > 堺町だんじり紹介

本文

堺町だんじり紹介

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2009年3月3日掲載

堺町のだんじり写真(平成20年)

宮入り神社岸城神社
製作大正14年
大工朝代 市松
三木田 捨三
彫物師一元 林峰

彫物図柄

見送り大坂夏の陣
土呂幕正面楠木公父子桜井駅の別れ
右面楠木正行 (四条畷において奮戦す)
左面楠木正季の奮戦?

特徴

 岸和田城下5町の一つで、古城川・岸和田城・三の堀との間の三角形に位置し、堺町の由来は、場所と場所との境から名付けられたと言われます。今日では、各町ごとに法被を統一しているが、その先駆けとなったのが堺町です。昭和26年、堺町は岸和田で初めて統一した意匠の法被を若頭から幼児にいたるまで着用し、町の団結心を示した。(現在の意匠は昭和39年から)