ページの先頭です。 本文へ
現在地 Danjiri City Kishiwada > 北町だんじり紹介

本文

北町だんじり紹介

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2009年3月3日掲載

北町のだんじり写真(平成20年)

宮入り神社岸城神社
製作平成20年
大工佐野 和久
彫物師松田 武幸

彫物図柄

見送り川中島の戦
土呂幕正面山県昌景、三方ヶ原の功名
右面真田幸村・大助、道明寺の奮戦
左面井伊直政、関ヶ原の追撃

特徴

 天明5年、世話人の油屋治兵衛が、泉大津から古だんじりを購入。しかし、いざ入城しようとしたところ、大きすぎて城門がくぐれずやむなく柱に万力を付けたのが、岸和田地区特有の”カラクリだんじり”の起源となっています。、纏は、港で風の方向を示す吹き流し、もしくは北町の海辺近くにあった岡部公の馬場の印を模したものと伝えられている。バレンの五色の色は、昔の寺町の方位学の色からきていると言われます。